子供の頃に買ってもらったLEGO107「4.5Vモーターセット」が実家で発掘されました 当時は作れなかった電池ケース積載のトラックに挑戦です。
反対側から。 小学校低学年時にクリスマスプレゼントでサンタさんから届いた記憶があります。 このセット、電池ケースと本体をつなぐコードがすぐに抜けてしまうことが欠点 そのせいですぐに遊ばなくなりました。
斜め後ろから。 もう30年以上も経っているのにまだ動く この間1回も遊んでなかったのに……。
モーター内臓の本体は運転席部分で覆っています。 結構大きいので目立たなくするのに苦労しました。 モーターはすごい音でギーギー鳴っています。 説明書には、モーターのメンテナンスをレゴ社で行ってくれる旨記載がありますが、さすがに駄目でしょう まずはモーターに油でも差してみようかな?
今までに作った車たちと記念に。 子供の頃はこんなにいろいろなモノがレゴで作れるようになるなんて思いもしませんでした。パーツの種類がものすごく増えましたね。 この年齢になってもレゴで遊んでいるなんて想像もしていなかったなぁ。
中国の農村部のトラクターを作っていた方ですか!どの作品もムダがなくていいですね。すっきりしていてまるでレゴじゃないみたい...!
コメントありがとうございます。 中国のトラクター、もう何年前でしょうか? 覚えていてくださったんですね。うれしいです。 タコ先輩さんのトラクターを見ていたら、また何かトラクターを作りたくなりました